このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
TOPページ
学校紹介
学校だより
児童生徒性暴力防止
ネットトラブル防止
部活動ガイドライン
保健関係
いじめ防止基本方針
アクセス
来校者数
相談機関等
〇
深谷いーネット
身近に相談できる人がいないとき、一人で悩まずにご相談ください。
教育研究所専門員・臨床心理士が相談に応じます。
〇
親と子どもの悩みごと相談@埼玉(埼玉県)
〇埼玉県立総合教育センター「よい子の電話相談」
<毎日24時間>
(子供用) #7300 または 0120-86-3192
(保護者用) 048-556-0874
(Eメール相談)soudan@spec.ed.jp
(FAX相談) 0120-81-3192
〇
子供のSOSダイヤル等の相談窓口(文部科学省)
〇
困ったときの相談窓口(埼玉県)
〇
孤独・孤立相談ダイヤル ~悩みをひとりで抱えている方へ~
学習支援関連
進路関係
学力・学習調査関連
AED設置場所
ハザードマップ
令和元年(2019)台風19号の通過に際し、市内でも多くの方が避難を強いられました。
台風や地震などの危険を予測するハザードマップを確認しておくことが大切です。
リンクリスト
検索
深谷市教育委員会
深谷市立花園小学校
深谷市立花園幼稚園
しらさぎ通信
しらさぎの森
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2012/06/07
しらさぎ通信(6月7日)
| by:
校長
6月7日現在、チュウサギ、アオサギ、ゴイサギ等の巣がたくさん見られます。巣作りをするもの、抱卵するもの、幼鳥にえさを与え育てるもの、幼鳥が巣立ちの練習をしているもの等、さまざまな状況が見られます。
11:49
2012/05/04
シラサギ類の様子
| by:
校長
先生方や生徒たちは部活動に一生懸命取り組んでいます。
午前中、広大な花園中校庭の一部を除草をしました。(除草のボランティアさん募集中です。)
お昼頃、シラサギ類を観察しました。小さい写真では見にくいのですが、巣作りのための枝をくちばしにくわえて運んでいます。
ちょうど、交尾をしているところを観察できました。(背景は花園グランドで野球をしています。)
抱卵していた母鳥が立ち上がり、卵を足で回しているように見えました。そしてまた抱卵しました。
夫婦鳥はとても仲がいいです。夫鳥が枝を運んできて、妻鳥に渡し、巣作りをしていました。
21:35
2012/04/17
鷺の現状
| by:
校長
今年も花園中の裏山にはたくさんのサギがきています。専門家でないので詳しいことはわかりませんが、3種類のサギが観察できます。60~70羽くらいいるでしょうか。巣作りを始めつつあるところです。
12:32
2011/09/03
しらさぎ通信
| by:
管理者
花園中学校の北側の校地内に、しらさぎのコロニーがあります。
そこに生息する「しらさぎ」の様子をお伝えするページです。
現在、生息するシラサギをいくつか紹介します。
【シラサギのコロニー】 (花園中学校屋上より撮影)
【シラサギの様子】
(校長先生撮影)
15:37
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project