このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
TOPページ
学校紹介
学校だより
児童生徒性暴力防止
ネットトラブル防止
部活動ガイドライン
保健関係
いじめ防止基本方針
アクセス
来校者数
相談機関等
〇
深谷いーネット
身近に相談できる人がいないとき、一人で悩まずにご相談ください。
教育研究所専門員・臨床心理士が相談に応じます。
〇
親と子どもの悩みごと相談@埼玉(埼玉県)
〇埼玉県立総合教育センター「よい子の電話相談」
<毎日24時間>
(子供用) #7300 または 0120-86-3192
(保護者用) 048-556-0874
(Eメール相談)soudan@spec.ed.jp
(FAX相談) 0120-81-3192
〇
子供のSOSダイヤル等の相談窓口(文部科学省)
〇
困ったときの相談窓口(埼玉県)
〇
孤独・孤立相談ダイヤル ~悩みをひとりで抱えている方へ~
学習支援関連
進路関係
学力・学習調査関連
AED設置場所
ハザードマップ
令和元年(2019)台風19号の通過に際し、市内でも多くの方が避難を強いられました。
台風や地震などの危険を予測するハザードマップを確認しておくことが大切です。
リンクリスト
検索
深谷市教育委員会
深谷市立花園小学校
深谷市立花園幼稚園
校長室からのお知らせ
校長室より
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2014/04/14
鐘撞堂山に登ってきました
| by:
校長
4月13日花園中学校区にある鐘撞堂山に登ってきました。山桜やツツジなどの自然のすばらしさに感動し、生徒・保護者の皆様にもお伝えしたくなりました。山頂からは、花園中学校も見えました。
鐘 撞 堂 山(かね つき どう やま)
寄居町、旧花園町、美里町の分岐点で、標高3 3 0 .2 メートルの山です。戦国時代は鉢形城の見張り場で、事あるときには鐘をついて合図したことからこの名が付いたといわれています。この鐘撞堂は、北条氏邦の義父、康邦が造ったともいわれています。一説には、鎌倉時代に建造されたものだとか、猪股小平六範綱による造営ともいわれています。
この鐘撞堂の堂守は鐘打鐘阿弥で、この鐘阿弥は飛脚も兼ねており、天正年間には、鐘打は2 0 人で、敵襲来!ともなれば、戦時編成の守備隊によって、命令一下、鐘阿弥をして、この鐘が撞き出されました。そして、鐘から鐘へ信号が伝達され、隣接の諸城にまで非常事態勢に入る仕組となっていました。天正1 8 年、豊臣秀吉の小田原城征伐のとき、前田利家、本多忠勝などの軍勢などに攻撃され落城した折、ここの鐘も取り去られたと言い伝えられています。
(寄居町・埼玉県)
この鐘撞堂山に戦時中、B29など敵機の襲来、動向を監視する「防空監視哨―かんししょう」がありました。(深谷市HPより)
10:02
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project